映画『グリーンブック』の動画フルを無料視聴する方法を紹介したいと思います。
現在(2020年5月)、『グリーンブック』の動画フルを視聴できる動画配信サービスは以下となります。
無料視聴可能 | 有料レンタル | |
U-NEXT | ○ | |
ビデオマーケット | ○ | |
dTV | ○ | |
FOD | ○ | |
amazonプライムビデオ | ○ |
U-NEXT、ビデオマーケットは無料視聴期間内であれば、『グリーンブック』の動画フルを無料視聴することができます。
その他のサービスは有料レンタルが必要ですね。
『グリーンブック』だけではなく、映画好きの方は、見放題作品の数、新作映画が登場するスピードなどから考えてU-NEXTは本当におススメですよ。
僕自身もメインで利用しているのはU-NEXTです。
U-NEXTは月額1,990円(税別)のサービスですが、登録後、31日間は「無料お試し期間」となります。
なので、是非そのお試し期間を利用して、『グリーンブック』の動画フルを無料視聴してみてください!
U-NEXTという動画配信サービスの詳細は、下記ページをご覧になってみてください。
アカデミー賞で全5部門にノミネートされ、作品賞、脚本賞、助演男優賞を受賞した『グリーンブック』(2018年アメリカ)。
そのような評価に違わず、感動的で素敵な映画でした。
「グリーンブックという映画は観客を選ばない」といった感想がチラホラとネットでも書かれていましたが、まさにそのような映画だと感じました。
難解な映画ではなく、メッセージがストレートに伝わってきます。
そして素直に感動できます。
かと言って、単純なエンターテイメント映画というわけでもなく、社会派映画でもあるんですよね。
そんな『グリーンブック』の概要はこんな感じです。
人種差別が色濃く残る1960年代のアメリカ南部を舞台に、黒人ジャズピアニストとイタリア系白人運転手の2人が旅を続けるなかで友情を深めていく姿を、実話をもとに描き、第91回アカデミー作品賞を受賞したドラマ。
1962年、ニューヨークの高級クラブで用心棒として働くトニー・リップは、粗野で無教養だが口が達者で、何かと周囲から頼りにされていた。
クラブが改装のため閉鎖になり、しばらくの間、無職になってしまったトニーは、南部でコンサートツアーを計画する黒人ジャズピアニストのドクター・シャーリーに運転手として雇われる。
黒人差別が色濃い南部へ、あえてツアーにでかけようとするドクター・シャーリーと、黒人用旅行ガイド「グリーンブック」を頼りに、その旅に同行することになったトニー。
出自も性格も全く異なる2人は、当初は衝突を繰り返すものの、次第に友情を築いていく。
トニー役に「イースタン・プロミス」のビゴ・モーテンセン、ドクター・シャーリー役に「ムーンライト」のマハーシャラ・アリ。
トニー・リップ(本名トニー・バレロンガ)の実の息子であるニック・バレロンガが製作・脚本を手がけ、父とドクター・シャーリーの友情の物語を映画化した。
監督は、「メリーに首ったけ」などコメディ映画を得意としてきたファレリー兄弟の兄ピーター・ファレリー。
『グリーンブック』の動画を観た感想
『グリーンブック』の主人公の二人、トニー・リップとドクター・シャーリーの友情は本当に美しかったです。
全てにおいて好対照な二人が、旅をするうちに徐々に心を通わせていく過程が描かれています。
トニーは最初、筋金入りの黒人嫌いだったのです。
家の修理にきた黒人作業員に奥さんがジュースを出すのですが、その飲み終わったコップをごみ箱に捨ててしまうほどの差別意識を持っていたのですね。
それはトニーが特別というわけではなく、彼の親戚や友人、周囲の白人の全てが大なり小なり黒人を差別しているのですね。
「ニガー」「黒ナス」などと呼び、人間扱いしていないわけです。
トニーもそれほどの黒人嫌いなので、黒人のドクター・シャーリーから運転手という仕事をオファーされた時も、破格の給料に目が眩んだだけであり、差別意識は強く持ち続けているわけです。
そのようなトニーの根深い黒人差別感情が、ドクター・シャーリーの崇高な人間性に触れるうちに、徐々に溶解していくわけです。
そして一気に二人の距離が縮まり、深い友情を感じるようになったのは、インテリで何の不自由もなく特権階級のような生活を送っていると思っていたドクター・シャーリーが、誰よりも深い苦悩を抱えていると知った時からなんですよね。
黒人でありゲイでもあったドクター・シャーリー。
1960年代のアメリカでは、黒人が白人によって殴り殺されるような事は特に南部では珍しくありませんでした。
そしてゲイであることが神への冒頭であると考える敬謙なクリスチャンが多い南部では、ゲイであるという理由だけで殺される人たちもいました。
ドクター・シャーリーはそのような二重の苦しみを抱えていたわけです。
更には、天才ピアニストというある種の特権階級であった為、同胞である一般庶民の黒人たちと交わる機会もなく、仲間意識も全く持ってもらえない。
まさに孤独の極みなんですね。
そのようなドクター・シャーリーの誰も知ることのない深い苦悩を知る事で、トニー・リップの心は動かされていくのです。
当時のアメリカの激烈な「人種差別」は、現代にも根強く残る差別とは比べ物にはならないわけです。
でも現代の「差別」をどう解消していけばよいのか、その糸口が『グリーンブック』には示されているのですよね。
トニー・リップのような、激しい差別感情を持っていても、ドクター・シャーリーという尊敬すべき存在に身近に触れることで、激しいマグマのような差別感情が溶けていくわけです。
そのように、身近な存在に「感染」することでしか、本当の意味で差別感情がなくなるという事はないのかもしれません。
そのような事実は、「希望の光」ではありますが、同時にそれはあまりにも悠長であり、「絶望」をも感じてしまいます。
でも、身近な存在からの「感染」を広げていくことでしか、差別の解決策がないということは、まぎれもない事実なのでしょう。
トニー・リップがドクター・シャーリーから「感染」したことで、トニー・リップの親戚達にもその「感染」が広がっていく兆しが映画の最後には描かれていました。
そして映画の最後の、トニー・リップとドクター・シャーリーの抱擁は、本当に美しく感動的であり、「希望の光」がそこには満ち溢れていたのです。
『グリーンブック』という言葉の意味について
最後に、映画のタイトルにもなっている『グリーンブック』という言葉について説明したいと思います。
この映画の設定は1962年ですが、当時のアメリカは特に南部の各州で黒人差別は激烈だったのです。
映画にも出てくるように、公衆トイレ、バス、レストラン、ホテルなどが白人用と黒人用に分けられていたのです。
そして黒人が、間違えて白人専用の店などに入ってしまうと、殴る蹴るの暴行が待ち受けていたのですね。
そのような悲惨な状況を何とかしようと立ちあがったのが、ニューヨークで生まれ育った自身もアフリカ系アメリカ人であるヴィクター・ヒューゴ・グリーンだったのです。
黒人でも利用できるホテルやレストランが掲載されたガイドブック『グリーンブック』を彼が自費で出版したのです。
この記事へのコメントはありません。