松島幸太郎の芸術的な股下パス動画

松島幸太郎の芸術的な「股下パス」が話題になっていますね!

ラグビートップリーグ開幕戦で最も注目された一戦「サントリー vs.東芝」

大方の予想に反して、気迫満点の東芝が26-19でサントリーを下して勝利しました。

敗れたサントリーですが、松島幸太郎のパフォーマンスはワールドカップの時と変わらず素晴らしかったです。

中でも、後半5分に魅せた、「芸術的な股下パス」が話題になっています。

松島幸太郎の芸術的な股下パス

⇒⇒ 松島幸太郎の芸術的な股下パス動画


いや~、何度見ても凄いですね~!

「股下パス」は今まで何度か見た事がありますが、こんなにも長く速く、そして正確な「股下パス」は見た事がありません。

20メートル以上の長く速い「股下パス」でした。

「とっさの判断だったが、意外とうまくいった」

 
と、試合後に松島幸太郎はコメントしていました。


この松島幸太郎の「股下パス」を見た多くの人が、とっさの判断で生まれた「偶然の産物」だったと感じたのではないでしょうか。

でも、実際のところは、どうやらそうではなかったようです。

このような「股下パス」を、日本代表の練習で実際に行われていたようなですね。

日本代表では、オフロードパスなどの高度な技術を徹底的に反復することで、実際に試合では、素晴らしく美しいパスとして機能していました。

そのような高度なパス技術の一つとして、「股下パス」も行われていたんですね。

日本代表の試合では、「股下パス」が披露される機会はなかったわけですが、その練習がトップリーグの試合で花開いたわけです。

これからのトップリーグの試合でも、日本代表の選手が、身に付けた高度な技術を披露してくれることになりそうです。


松島幸太郎は、この芸術的な「股下パス」以外にも、持ち前のバネの利いたランニング、猛タックルと絶大なる存在感を発揮していました。

松島幸太郎のラン

松島幸太郎は現在、26歳。

4年後のフランスで行われるラグビーワールドカップの時には30歳になっているわけです。

まさに脂が乗り切った状態で、ラグビー選手として完成された姿を見せてくれるのではないでしょうか。

松島幸太郎のさらなる「進化」も一つの楽しみとして、トップリーグのこれからの試合を味わっていきたいと思います。

⇒⇒ 松島幸太郎の芸術的な股下パス動画

 
 

  • コメント: 0

関連記事

  1. 山中亮平

    ラグビー日本代表のアメリカ戦(フィジー遠征)メンバー発表!

  2. 稲垣啓太がパンチを打ち込むコンバットトレーニング動画が話題

  3. ラグビーワールドカップで日本と対戦するアイルランドが大敗

  4. ラグビーワールドカップ開幕戦・ロシア戦のメンバー発表

  5. 平尾誠二さんが亡くなって5年目にして想う事

  6. 南アフリカがイングランドを下してワールドカップは終焉

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。